オニオングリーンサワークリームディップ
ロシアの伝統的な煮込み料理、ボルシチに添えられたり、スイーツなどにも使われるサワークリーム。
生クリームを乳酸菌で発酵させることで作る脂肪分に富む、発酵クリームです。
海外では調味料としてよく使われます。
サワークリームを使うと、ワインやビールに合うレシピとして手軽におつまみディップが作れます。
ディップの隠し味は、豆乳とおからのうみゃあ青汁。
彩りと栄養をプラスしました。
茹でたとうもろこし、チップスなどにつけて召し上がってください。
ディップだけでも美味しいのですが、相性が良いチリソースを添えると、更に美味しさがアップします。

<作りやすい分量>
◇サワークリーム・・・1個(90g)
◇顆粒コンソメ (4.5g)・・・1/2袋
・湯・・・大さじ1杯
◇豆乳とおからのうみゃあ青汁・・・1袋
◇たまねぎ(すりおろし)・・・大さじ1杯
◇にんにく(おろし)・・・少々
◇小ねぎ(小口切り)・・・大さじ1杯分
◇食塩 ・・・少々
◇こしょう(黒・粉)・・・ 少々

◇ポイント
コンソメはお好みのものを使用してください。
キューブタイプのコンソメは、1/2個を目安にしてください。
サワークリームが無い場合は、クリームチーズやギリシャヨーグルトをかわりに使用してください。
1.顆粒コンソメは湯で溶き、豆乳とおからのうみゃあ青汁も入れて、よく混ぜておきます。
2.ボウルに1と残りすべての材料を入れ、よく混ぜます。
器に盛り付け、茹でたとうもろこし、チリソース(お好みで)、チップスを添えます。
<全量の栄養成分値>
・エネルギー・・・363kcal
・たんぱく質・・・2.6g
・脂質・・・36.1g
・炭水化物 ・・・7.7g
食物繊維総量・・1.1g
糖質 ・・・6.5g
・塩分・・・2.7g
栄養計算は日本食品標準成分表2015年版(七訂)をもとに算出した目安量です。
材料の収穫時期、メーカーの違いなどにより、数値にばらつきがあります